秋田の自作あるある
公開日:
:
PC
そりゃ寒冷地に鯖設置しますよって話。
1.HDDの温度が低すぎる。
ここんとこ雪が振りまして、そこを堺に自鯖(GLANTANK)のHDDの温度が10度下回るようになりました。
低すぎて逆に温めないといけないレベルです。
2.CPUファンが回ってくれない。
CPUの温度と連動して回転数の上がっていくタイプのCPUファンを使っているのですが、
CPUが全然熱を出さないのでファンが回ってくれません。
目視でCPUファンの上の文字が読めますよ!
1秒間に2回しか回っていない。すげー静かです。
これファンコンは使っていません。微量ながらも電気食うし、夜中無駄に明るいし。
3.というか低すぎてOSも困惑する。
回転数9000rpmオーバーってwww
CPUのファンが回ってなさすぎて、OSが、
コイツ、ひょっとして俺の感知できない速度で回っているのでは!?
と逆に超高速で回っていると認識してしまうこともたまにあります。
これ実際には120rpmくらいなんですけどね。
秋田では静音系のパーツと冷却系のパーツはあんまり売れないなーと思いました。
僕は正月のセールでSSDを購入予定です!
もしくはCOMで毎年やっているオークションでSSDを落札したいです!!!
ではでは
関連記事
-
-
REVOLVER 360 RE:Actorかっちょええーーー!!!
steamのセールで久々にゲームを買いました。 REVOLVER 360 RE:Act
-
-
tinamini.comの画像変換のバグ修正
tinamini.comの画像変換の際に起こっていたバグを修正しました。 たまーにPCからサイ
-
-
エラー 0x8007012E:このボリュームは断片化されすぎ の対処方法
外付けHDDにデータを保存しようと思ったら謎のエラーががが 予期しないエラーのため
-
-
GT FORCEでグランツーリスモしてた。
PS2のD端子を買ったのでPS2を活用しよう! というわけでうちには GT FORCE という
-
-
ImageMagicで遊んだ。
ほぼ定時帰りが3日連続です。 早帰りして、いろんな活動とか、趣味プログラムにのめりこんでいます
-
-
iPhone SDKはMac専用
アップル、iPhone SDKイベント開催:アップルセンター - CNET Japan http:
-
-
adito インストール
SSL-Explorer を使おうと思ったら、 もうメンテしていなくて、adito と言うソフトが
-
-
steam価格監視アプリ作ったよ!
スチームの検索画面が俺好みではなかったので作りました! スチーム価格監視 http://st
-
-
YAPC::Asia2013の動画全85個を落とす。(コード付き)
YAPC::Asia Tokyo 2013が今年も開催され、そして無事に終了したみたいです。
- PREV
- さくらのVPS起動しない!→直したったwww
- NEXT
- 久々に競馬した。