電話買えねぇeeeeeeeeeee!!!

予約したはずなんだが、そのショップに1台も入荷していなかったW-ZERO3。
うーむ。買えなかった物は仕方ないか。
電話の為に会社を定時で上がって来たんだが・・・まあいい。別に無いと死ぬものでもないし。

Amazonで散在したブツが今日届きましたー。
中身はまー想像に任せますけど、メインのminiSDカードは今のところ無用です。
W-ZERO3用に買ったものなので。一応使えるかどうかのチェックはデジカメに指して動作確認していますんで。

会社であったちょっとしたこと。
リナックスのOSにはディレクトリがいっぱいある。が、どの種類のリナックスだろうがほぼ必ずあるディレクトリがある。
etc
↑さあ、このディレクトリはなんと読むでしょうか?
俺は今日までは イトク と呼んでいました。
イトクってスーパーが地元にあったので。一応、イトクって読めるし。
で、今日。どこかの部署のSEさん。電話口でリナックスの事を話しているんですよ。あのファイルをあそこに置けだのなんだの。
「~~~のファイルは エトセ に置け。わかってる?」
ん?エトセ?・・・・ああ、etc ってエトセって読むのね。イトク じゃなかったのか。
と、1つおりこうになりました。(ノ゚ー゚)ノ

某女の誕生日プレゼントのipod nanoを多少いじってきました。
俺がいじるのは別にどうでもよくって。
某女がいじるところで絶対に迷うであろうその様を見たかったのだ。
ipodを始めて触る人。大抵このipodって奴が5個のボタンで操作するものだと思ってしまいます。
すなわち、↑↓←→、そして中央のボタン。携帯でそんな操作する機種多いですからね。京ぽんもだし。
で、そんな状態でipodをいじると、カーソルが下に動かせません。当然です。
カーソルを下に動かすには画期的ともいえるipodの操作方法が必要なのです。
すなわち
カーソルキー部分のドーナッツ部分をなぞる
これができません。初心者ではほっとけば5分は気が付きません。
その5分間を見るのが非常に楽しいのです。ええ。知っている人から見たら超面白いです。
そうだな・・・透明プラスチックの箱に餌を入れて、中の餌を必死で食おうとしている猫を見守るような。そんな感じ。
某女も例にもれず、この状態に陥りました。非常におもろかったです。
今日ちょっといじってきて、ipod nanoとは言わんまでも、何か新しいシリコンオーディオ欲しいな~と思いました。

んなわけで時間が時間なんで寝る。
(・∀・)/~~

Posted by namahage