インターネットタイムを見直した
公開日:
:
未分類
帰りの電車でそいや、ファンタシースターオンラインの時刻表示って
インターネットタイムだったなーというのを思い出して、
家に帰って調べてみた。
スウォッチ・インターネットタイム – Wikipedia
http://ja.wikipedia.org/wiki/スウォッチ・インターネットタイム
簡単に説明すると、朝の8時が @000 で、夜中の8時が@500 になります。
なんか変な時間の表わし方だな。と思うかもしれんが、
これがなんとも結構あんばいがよい感じ。特に俺には。
起きる時間が、大体@000。
仕事始まるのが@080。
昼飯が @300くらいで、
仕事終わるのが @500。
寝るの大体 @700。
ってわかりづらいって言う人も居るかもしれんが、
使ってみると良さがわかります・・・と思います。
12やら、24やら、60やらとわかりづらい時間の進み方よりも、
1日=@1000 。と非常にわかりやすい、10進法で表現できるのが
これのすばらしいところだと思います。
クソマイナー物に愛でるのが俺の趣味です。ええ。趣味ですとも。
これの時間表示に対応した腕時計が通販で買えるみたいなので、
安かったら購入し、会社で変人扱いされたいと思います。
あーあほな事書いたところでさっさと寝ます。
@742
関連記事
-
-
実家からぬこの救援物資。
妹から写メ。 2にゃんこいるのがわかりますかね? 実家が特定されそうな気
-
-
イチゴちゃん好きだー
今日の俺の番飯です。 帰り道、農家の人がトラックでイチゴの直販をしていたのを見かけ、
-
-
生禿のパーフェクト☆プログラム教室 2
まだ始まっていませぬがな。 定員増加 生徒数が1 → 2 になりそげ。 増えた人に
-
-
仕事テンパリ過ぎてて限界突破
しそうなのでブログはしばらく休みます。 ツイッターの方はたまに愚痴ってますので私の私生活を覗きたい
-
-
ローソンでNEW GAME!買った。
前々から気になっていたローソンのコピー機でアニメの絵が買えるというのを試してみました。
-
-
TinkerBoard+Armbian Stretch+chromedriver インストール手順
apt install chromium chromium-driver [/code] と
-
-
会社の集まり( ゚Д゚)マンドクセー
会社組織ってメンドウだな。と期末、期の開始毎に思います。 派遣先で昨日、今日と全社員を集めて前期の
-
-
タイグラマー35日(カオマンガイ失敗)
カオマンガイ。カオマンガイ。(謎) 今日も1日が始まりました。 珍しく朝早く起きたので朝
- PREV
- 無線LANの設定できたよ!
- NEXT
- ubuntuでコンソールの省電力機能を無効に