win7のボリュームの縮小がすごい!
windows7 インストールのときにどーせ長く使わないで、即効XP入れるだろうと思っていたので、
1ディスク丸ごと1個のドライブにしてインストールしちゃいました。
でー後になってパーテションまともに切っとけばよかったな。と思っててね。
KNNOIPXあたりでパーテション操作するかーと思ってたんですが、
win7のディスク管理に見慣れぬ項目を発見。
「ボリュームの縮小」
ん?パーテション圧縮してくれるの?と思って、とりあえず使ってみた(ぉぃ
1回目、全部ディフォルトの設定でやったら、空き容量が足りないとエラーが出て失敗。むう。
2回目、圧縮かけるサイズを 30GBまで落として再挑戦。
結果、パーテションサイズの変更に成功!ウメェ!
vistaでもこういう機能あるんですかね?
まともに使ったこと無いからわからんわー。
win7イイ!RC版の試用期間ぎりぎりまで使ってみたいと思いました。
ディスカッション
コメント一覧
はじめまして。ubuntuのバージョンアップ方法を調べていてたどり着きました。。。
えと、windowsではvista以降、パーティションを切れるようになりました。
win7(RC)便利ですね♪HDD4分割して、1個にubuntuを入れて、ついでにwubiも入れて…
という謎なことをしてみました…。
ではまたいつか。